静岡県富士市 外壁塗装 コーキング工事 現場調査 コーキングの劣化
静岡県富士市にて、外壁塗装・コーキング工事のご報告です!
今回は、現場調査の様子についてお伝えします。
コーキングはシーリングとも呼ばれており、外壁だとサイディングボードの継ぎ目や、
サッシ廻り、玄関廻りなど、建物を建てた時にどうしてもできる隙間に、
雨水が入らないよう、シーリング材を充填して隙間を埋める工事です。
防水の役割と、小さな揺れに対してクッションのような役割があり、
建物のひび割れを防いでくれています。
触った感触はゴムのような素材で、誰でも1度は触った事があるかと思います。
しかし、劣化すると硬くなり、隙間ができてしまいます。
そうなると防水・クッションのどちらの役割も果たせなくなってしまいます。
サッシ廻りと玄関廻りは既存のコーキングから新しいシーリング材を充填するコーキング打ち替え工事を。
ボードとボードの継ぎ目のコーキングは全て撤去して、
新しいシーリング材を充填し直すコーキング打ち替え工事をご提案させていただきました。
また、塗膜も劣化して防水効果が低下し、塗膜が剥がれてしまっていました。
外壁が保護できていない状態でしたので、
外壁塗装もあわせて行う事となりました。
施工の様子は、次回の現場レポートでお伝えします!
−N−
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市他で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社月実塗装へお気軽にご相談ください。
