屋根塗装では足場が重要!理由や設置する際の注意点とは?
投稿日:2025.10.25 更新日:2025.10.25

屋根塗装をおこなう際、安全で質の高い施工を実現するためには足場は欠かせません。
適切な足場がないと、転倒や転落の危険から職人を守ることができず、塗装の仕上がりにも大きな影響を与えてしまいます。
本記事では、屋根塗装において足場設置が必要な理由、そして足場を設置する際の注意点について詳しく解説します。
これから屋根塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
当社の屋根塗装工事については、「屋根・外壁塗装」をご覧ください。
目次
屋根塗装で足場はなぜ必要?

屋根塗装では、以下のような理由から足場が必要とされています。
作業員の安全確保のため
屋根塗装での足場の最大の目的は、作業員の安全確保です。
屋根塗装は高所で作業をしないといけないため、転落事故の危険がとても高くなります。
さらに、傾斜があって塗料を塗ると滑りやすくもなります。
専用の足場があることで作業員の安全性が高まり、集中して作業することができます。
また、厚生労働省の労働安全衛生規則では、高さ2メートル以上の作業をおこなう際には足場の設置が義務付けられており、法的にも必要な安全対策になるのです。
塗装品質向上のため
足場は作業員の安全を守るだけではなく、塗装の品質にも大きく影響します。
もしきちんとした足場がなく、はしごや簡易的な足場で作業をおこなった場合、足元が不安定になり集中して作業することができません。
専用の足場があると、適切な姿勢を保ちながら安定して作業ができ、移動もスムーズにおこなえます。
その結果、屋根の細かい部分まで隅々均一に塗料を塗布することができて、塗り残しや塗りムラのない美しい仕上がりを実現できるのです。
高品質な塗装は建物の美観だけでなく、防水性や耐久性の向上にもつながります。
作業効率向上のため
足場を設置することで、作業効率が大きく向上します。
塗装工事で使うくさび式足場には広い踏板があるため、塗装で使う道具や塗料を置くことができてスムーズに塗装作業をおこなうことができます。
その結果、工期を短縮することができて、コスト削減にもつながります。
また、足場があることで複数の作業員が同時に作業できる点も大きなメリットです。
近隣への配慮のため
足場を設置した際には、飛散防止シートを建物全体に取り付けます。
このシートは、塗料や高圧洗浄時の水が近隣住宅に飛散するのを防ぐために重要で、近隣トラブルの予防につながります。
また、作業音を軽減する効果もあり、近隣との良好な関係を保つために不可欠なものになります。
足場がなければ飛散防止シートを張ることができず、強風などによって塗料が隣家の外壁や車、洗濯物などに付着する可能性があるのです。
シートがしっかり固定されているかどうか、定期的な点検も必要です。
足場の種類については、「足場の基準改正とは?足場に関する用語についても解説!」の記事をご覧ください。
足場を設置する際の注意点

騒音トラブル
足場を組み立てる際や解体する際には金属音が響くため、騒音トラブルに発展することがあります。
トラブルを防ぐためには工事が始まる前に近隣住民への挨拶をおこない、工事期間や作業時間、工事内容などをしっかりと伝えて理解を得ておくことが大切です。
また、早朝や夜間の作業は避けて、平日の午前8時から午後5時頃までの作業を基本とします。
通行の妨げになる
足場を設置する際、業者の車が出入りして道路に駐車することがあるため、近隣の方々の通行を妨げてしまうことがあります。
そのようなことを防ぐためには、資材搬入時の業者車両の駐車位置に配慮が必要です。
また、敷地が狭い場合には隣家にはみ出して足場を組み立てる場合もあります。
その場合は必ず隣家の許可を得る必要があり、足場が隣家の窓や通路を塞がないよう注意することが重要です。
生活が制限される
足場設置後に取り付ける養生シートは建物全体を覆うため、窓の開閉ができず換気が難しくなります。
また、日当たりが悪くなって室内が暗くなることもあるので、このような状態に備えて事前に対策を取っておくことが大切です。
足場は基本的に、工事が始まってから完了するまでの期間中ずっと設置されたままなので、長期間生活が制限されることを把握しておくことが重要になります。
防犯上の注意
足場は浸入経路となる可能性があり、泥棒が侵入しやすくなってしまいます。
足場に登ることで、簡単に2階の窓やベランダから侵入することができるのです。
そのため、防犯対策をしっかりとおこなうことが大切で、まずは窓の施錠を徹底しておこなうようにします。
また、夜間照明の設置や防犯カメラの設置も効果的な対策となります。
安全性の維持
足場を設置したあとも、定期的にしっかりと固定されているかどうか、ぐらつきがないかどうかを確認する必要があります。
足場に不備があると転倒や転落の事故につながり、とても危険です。
そのため、強風にも耐えられるような強度があるのか、適切に設置されているかどうかなど、設置状況も確認することが重要です。
きちんと定期点検がおこなわれているか業者に確認し、不安があれば遠慮せずに相談することが大切です。
まとめ
屋根塗装での足場は、職人の安全確保、塗装品質や作業効率の向上、そして近隣への配慮のために不可欠なものです。
専用の足場を適切に設置することで、安定してスムーズに作業することができ、塗りムラのない均一な塗装面に仕上げることができます。
足場には費用がかかってしまいますが、足場がないと転落事故のリスクが高まり、仕上がりも不十分になる可能性があります。
そのため、満足度の高い屋根塗装に仕上げるためには足場なしでの塗装はできません。
また足場設置の際には、騒音トラブルや通行の妨げにならないように近隣への配慮をおこない、生活が制限されるため対策をすることが必要です。
屋根塗装をおこなう際には、適切な足場を設置してくれる信頼できる業者を選び、安全で高品質な屋根塗装を実現しましょう。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、ぜひご利用ください。
無料診断については、「屋根・外壁の無料点検について」からご確認ください。
雨漏り修理、屋根工事のことなら、富士宮屋根工事店へお気軽にご相談ください。
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市他の屋根工事、外壁塗装専門店【富士宮屋根工事店】静岡県地域密着











