静岡県三島市富士見台 崩れかかった破風板の補修工事 -屋根修理、雨漏り修理、屋根工事、屋根カバー工法、サイディング工事など、富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市

工事のきっかけ

破風板が崩れかかっている

    静岡県三島市富士見台にて、崩れかかった破風板の補修工事が完了しました!

    工事の詳細は、以下現場レポートでもお届けしていますのでチェックしてください^_^

    静岡県三島市富士見台 傷んだケラバの補修・破風板板金工事

    静岡県三島市富士見台 傷んだケラバの補修・破風板板金工事 脳天打ちは厳禁です!

     

    屋根工事でやってはいけないこととは?

    こちらのお宅は飾り煙突が付いたおしゃれな洋風の家です。

    ですが、築年数の割にはケラバ部分(破風板・軒天など)がだいぶ傷んでいました。

    屋根にのぼって調査したところ、どうやらケラバ部分の釘の打ち方に問題があったようです。

     

    こちらの写真を見ておわかりいただけるかと思いますが、ケラバを包む板金に上から釘が打ってありました。

    静岡県三島市富士見台 崩れかかった破風板の補修(1)

    その釘が劣化により浮いてしまい、ケラバの中に回った水が下に流れて、Before写真のようにケラバの先端が腐る原因となっていたのです。

    このように釘を上から打つことを「脳天打ち」と呼んでいるのですが、屋根工事においてはNGとされています。

    なぜならば、屋根は雨水をダイレクトにうける部分なので、このようなわずかな隙間から水が入り雨漏りを引き起こしてしまうからです。

    そのため、屋根工事(ベランダの笠木などもそうです)においては、釘やビスは横から打つのが基本ルールです。

    なかには波板屋根など上からビスを打つものもありますが、そのときは傘釘のような間に止水スポンジが付いたものを打つようにしています。

     

     

    飾り煙突も板金で補強!

    ケラバ同様、飾り煙突の板金も釘が脳天打ちされてました。

    こちらの釘は浮いてはいませんでしたが、いずれ浮いてきて雨漏りを引き起こす可能性もあるため板金でカバーしました。

    せっかく足場を組む工事でしたので、考えられる事態に備えてメンテナンスはしっかりと行っておきたいものです^_^

    静岡県三島市富士見台 崩れかかった破風板の補修(2)

    屋根の定期点検、メンテナンスは富士宮屋根工事店まで!

    破風板や軒天が崩れて落ちてしまったらとても危険なので、傷んでいる部分をいちはやく見つけてメンテナンスすることはとても重要です。

    当社ではお住まいの無料点検を実施しています。

    屋根・外壁の無料点検について

     

    当社では屋根カバーのような大規模な工事だけでなく、今回のような部分補修も得意としています。

    お家のことで気になることがありましたら富士宮屋根工事店までお気軽にお問い合わせください!

     

    お問い合わせはこちら

    −Y−

    静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市他の屋根工事、外壁塗装専門店【富士宮屋根工事店】静岡県地域密着

    急な雨漏りでも即日対応OK!屋根無料診断
    屋根修理が初めての方へ屋根修理業者の選び方
    散水試験
    施工後も安心、最長15年保証+JIOリフォーム瑕疵保険加盟店です
    足場を組む屋根工事外壁塗装とセットがお得!
    屋根修理・外壁塗装は、シーリング材も重要です!!!
    驚異の30年耐久!ガルバリウム屋根
    当店は、質の高い技術を適正価格で提供している屋根修理店です。
    火災保険を屋根工事に適用できます!
    こんな症状が出たら要注意、瓦の割れズレ、屋根の錆び色褪せ、屋根の歪み剥がれ、雨樋のズレ しっかり丁寧にご説明します。強引な営業は絶対しません!
    ページトッップへ