静岡県富士宮市半野 折板屋根の雨漏り修理 -屋根修理、雨漏り修理、屋根工事、屋根カバー工法、サイディング工事など、富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市

工事のきっかけ

折板屋根から雨漏りしている

    静岡県富士宮市半野にて行った、折板屋根雨漏り修理の施工事例をご紹介します!

    雨漏りの原因とは?

    折板屋根から雨漏りする原因としてもっとも多いのが、水上部分からの雨漏りです。

    今回の現場も雨漏りしている箇所と折板屋根の水上部分が一致していました。

    屋根に登ってみると、どうやら水上部分の雨仕舞いがおかしいことに気づきました。

     

    折板屋根の水上部分には、中に水が入らないようにするため「止め面戸」と「エプロン面戸」を付けなければなりません。

    水下部分から見て手前がエプロン面戸、奥が止め面戸です。

    ところが今回の現場では、止め面戸のみでエプロン面戸が付いていませんでした。

    エプロン面戸は雨水やゴミが中に入りにくくするためのものです。

    エプロン面戸がなければ止め面戸に直に雨水が当たるため、コーキングが劣化して雨漏りを引き起こしていたのです。

     

    コーキング打ち替えとエプロン面戸の取り付け

    まずは劣化した止め面戸のコーキングを打ち替えるのですが、その前に「プライマー」という下塗り材を塗ります。

    プライマーは、コーキングの付きをよくするために欠かせないものです。

    静岡県富士宮市半野 折板屋根の雨漏り修理(3)

    プライマーを塗ったら止め面戸にコーキングを打ち、手前にはエプロン面戸を取り付けます。

    静岡県富士宮市半野 折板屋根の雨漏り修理(4)

    なお、止め面戸は隙間全体をコーキングで埋めますが、エプロン面戸は谷の部分だけ隙間を開けなければなりません。

    なぜならば隙間を完全に埋めてしまうと、雨押えから入り込んだ水を外に出すことができなくなるからです。

    それを知らずにエプロン面戸の隙間をすべて埋めてしまい、余計雨漏りがひどくなっていた現場をいくつも見てきました。

    そのようなことがないように、雨漏り修理は屋根の雨仕舞いを熟知した業者に依頼すると安心ですね!

     

    新しい雨押え・笠木でカバーします

    面戸が二重になったため、既存のものより長めの雨押えでカバーしなければなりません。

    まずは防水処理として粘着層付きルーフィングを貼り、新しい雨押えを取り付けます。

    そして雨押えのフタとなる笠木板金を付けたら完成です!

    ちなみに笠木板金は捨て笠木と笠木カバーの二重構造になっていますので、雨押えと合わせると三重の防水ということになりますね。

    これで雨漏りの心配もなくなることでしょう(^_^)v

     

    折板屋根のことならお任せください!

    今回は折板屋根雨漏り修理の施工事例をお届けしてきました。

    当社では雨漏り修理やカバー工事など、折半屋根においては数多くの施工実績がございます。

    折板屋根のことなら、富士宮屋根工事店までお気軽にご相談ください!

     

    お問い合わせはこちら

    −Y−

    静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市他の屋根工事、外壁塗装専門店【富士宮屋根工事店】静岡県地域密着

    急な雨漏りでも即日対応OK!屋根無料診断
    屋根修理が初めての方へ屋根修理業者の選び方
    散水試験
    施工後も安心、最長15年保証+JIOリフォーム瑕疵保険加盟店です
    足場を組む屋根工事外壁塗装とセットがお得!
    屋根修理・外壁塗装は、シーリング材も重要です!!!
    驚異の30年耐久!ガルバリウム屋根
    当店は、質の高い技術を適正価格で提供している屋根修理店です。
    火災保険を屋根工事に適用できます!
    こんな症状が出たら要注意、瓦の割れズレ、屋根の錆び色褪せ、屋根の歪み剥がれ、雨樋のズレ しっかり丁寧にご説明します。強引な営業は絶対しません!
    ページトッップへ