Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv3/si-roof.com/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 113
静岡県富士市比奈にて、屋根・外壁の小工事が完了しました!
工事の様子については、以下現場レポートもぜひご覧ください^_^
簡単な大工仕事は自社でやります!
今回は玄関庇から雨漏りして軒天にシミが入っているので、軒天ごと取り替えたいとのご依頼でした。
軒天までやりかえるとなると屋根を全部バラさないといけないため、本来であれば下地処理は大工さんに依頼するかたちになります。
ですが、当社ではこの程度の簡単な大工仕事であれば自社でやってしまいます。
大工さんに依頼すると、日程調整等の時間もかかってしまいますし、何と言っても工事費がアップしてしまうからです。
工期も短縮できて費用も安くおさえられるのは、お客様にとってもよいことですよね^_^
玄関が新しくなりました!
もとの軒天はプリント合板でしたが、新しい軒天には無垢板を使用しました。
無垢板は木のぬくもりが感じられる雰囲気のある材料ですが、経年劣化により黒ずみが出てきてしまいます。
その点は事前にお客様にご説明させていただき、ご納得いただいたうえで採用いたしました。
屋根の銅板は経年変化で緑青色に変化して良い雰囲気でしたが、銅板は錆びて穴が空きやすい屋根材でもあります。
そのため、錆びにくいガルバリウム鋼板を使用した横葺き屋根に葺き替えました。
玄関が新しくなると、気持ちよくお客様を迎え入れることができますね(^_^)v
外壁補強と笠木板金による雨仕舞
今回は玄関庇の葺き替えのあとに、バルコニー脇の壁補強の工事もさせていただきました。
笠木から雨漏りして、外壁の下地がゆるんでグラグラとしてしまっていたようです。
同じような雨漏りを繰り返さないためにも、雨仕舞は特に念入りに行いました。
壁は合板で補強し、防水・透湿シートの上から胴縁を打って通気層を設け、角波板金でカバーしています。
問題の笠木部分は捨て笠木板金を入れ、その上に板金を重ねるという二重防水になっています。
万が一笠木の中に水が回っても、通気層を通って外に流れるような仕組みになっているのです。
このような、雨水を適切に外に排出する仕組みを作ることを「雨仕舞(あまじまい)」と呼んでいます。
屋根・壁の小工事なら富士宮屋根工事店まで!
今回は屋根工事から大工工事まで自社で完結させたため、工事費用もかなりおさえることができました。
このように費用をおさえることができるのも、大工経験のある職人がいる当社だからできることだと自負しています^_^
屋根壁の部分工事をお願いしたいけど費用が気になる…という方は、ぜひいちど当社までご相談ください!
−Y−
工事のきっかけ
過去に屋根葺き替え工事をしたお客様からのお問い合わせ