Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv3/si-roof.com/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 113
静岡県富士宮市前田にて、コロニアル屋根のカバー工事が完了しました。
今回はそちらの施工事例をお届けします!
割れが気になるコロニアル屋根
お客様からは「屋根から破片が落ちてきて気になる」とのことでご連絡をいただきました。
屋根にのぼってみると確かにコロニアルの割れがひどく、かなり劣化が進んでいる状態でした。
お客様はもとから屋根カバー工事を希望されていましたので、お見積りをさせていただき今回の工事にいたったという次第です。
ルーフィングを敷設します
下地はしっかりしている様子でしたので、コロニアルの上に直接ルーフィングを敷いていきます。
勾配のゆるい屋根につき、雨漏り防止のために粘着層付きルーフィングを使用しました。
このルーフィングはとても粘着力が強いので、いちど貼ると貼り直しが利きません。
そのため、失敗しないように慎重に貼らなければならないのです。
新しい屋根材はスタープルーフです!
ルーフィングを貼り終えたら、軒先水切り・ケラバ水切りを付けて新しい屋根材を葺いていきます。
今回使用した屋根材は、マックス建材の「スタープルーフ」です。
スタープルーフは0.55mmという厚めのガルバリウム鋼板にフッ素樹脂を焼き付け加工した屋根材です。
当社では取り扱いを始めたばかりですが、キズが付きにくく施工もしやすいのでとてもいい屋根材だと感じています。
今までは勾配のゆるい屋根には金属の縦葺き一択でやっておりましたが、見た目がシンプル過ぎで好みではないというお客様もいらっしゃいました。
その点スタープルーフは瓦のような見た目で見栄えがよいので、勾配のゆるい屋根には積極的にオススメしていこうと思っています(^^)!
ケラバと棟を施工します
屋根材を葺き終えたらケラバ→棟の順番に施工していきます。
スタープルーフは独特な形状をしているため、専用のケミカル面戸を取り付けます。
ケミカル面戸の上には木の下地を打ち付け、最後に棟板金を打ち付けたら完成です(^_^)v
スタープルーフの施工ならお任せください!
今回は平屋住宅で屋根面積の広かったのですが、スタープルーフもキレイに仕上がりとてもやりがいのある現場でした。
お客様は雨音のことを気にされていましたが、大雨の日でもほとんど気にならなかったとのお声をいただき安心しました(*^^*)
今後は当社の主力商品として扱っていく予定ですので、この屋根材が気になった方はお気軽にお問い合わせください!
−Y−
工事のきっかけ
屋根の破片が落ちてきた