富士宮市大中里・屋根葺き替え工事①ボロボロのトタン屋根の調査
投稿日:2025.9.19 更新日:2025.9.20
富士宮市大中里で屋根カバー工法を提案させていただきました。
今回は、工事前に行った無料の現場調査の内容をご紹介します。
「トタン屋根がかなり傷んでいる」とご相談いただきました。
ご覧の通り、全体的にトタン屋根がボロボロになっていることがわかります。
トタン屋根は、薄い鉄板に亜鉛メッキを施した板材(トタン)を使用した金属屋根の一種です。
高度経済成長期に、安価で施工が容易なことから、多くの住宅や倉庫、工場で普及しました。
最大のメリットは、瓦屋根に比べて非常に軽量であるため、建物への負担が少なく、耐震性に優れている点です。
また、緩やかな勾配の屋根にも対応でき、雨漏りしにくい構造を持っています。
一方で、デメリットとして挙げられるのが、亜鉛メッキが経年劣化で剥がれると錆びやすく、断熱性や遮音性が低いことです。
こちらのトタン屋根は、塗装が剥がれて下地が見えていることから、かなり劣化が進行しているのがわかります。
トタン屋根の劣化が進行すると、まず表面の塗膜が剥がれ、下地の鉄板が露出します。そこに雨水や湿気が触れることで、サビが発生
最初は赤い点のようなサビですが、放置すると徐々に広がり、鉄板が薄く腐食していきます。
最終的には、その腐食部分に穴が開いてしまい、雨漏りの原因となります。特に、釘の周りなど水が溜まりやすい箇所から劣化が始まることが多いです。
今回は、屋根全体の劣化がかなり進行しているので、トタン屋根を全て取り払って新しい屋根を施工する「葺き替え工事」をご提案します。
施工の様子は次回の現場レポートよりご紹介しますm(_ _)m
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市他の屋根工事、外壁塗装専門店【富士宮屋根工事店】静岡県地域密着
<O>
