Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv3/si-roof.com/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 113
静岡県富士市伝法にて、屋根カバー工事が完了しましたので、そちらの施工事例をご紹介します!
屋根から瓦が落ちてきた
今回のお客様は屋根から瓦が落ちてきたので見てほしいとのことでご連絡をいただきました。
お客様の屋根はニチハのパミールという商品です。
パミールはノンアスベストの屋根材で、年数が経つとミルフィール状になってパラパラと落ちてくるという欠陥商品です。
ところが屋根に登ってみると確かに数枚剝がれていましたが、屋根材の状態はそんなに悪くありませんでした。
ですが剝がれたところを診てみると釘が錆びていたり、釘が打たれていなかったり、といった不具合が見受けられました。
パミールは屋根材だけでなく専用の釘も欠陥品と言われていますので、屋根が落ちてきたのは釘の不良と施工不良が重なったものと言えるでしょう。
しかも今回のお宅は3階建てなので、屋根が落ちてくると危険だということで屋根カバー工事をご選択いただいた次第です。
かね勾配の屋根は足場が必要です!
写真を見てお気づきかと思いますが、今回の屋根は「かね勾配」という急勾配の屋根です。
そのため、職人の安全のため屋根にも足場を組む必要があります。
足場があるからと言っても安心はできないので、足を滑らせないように慎重に作業していきます。
また今回は屋根から落ちてしまわないように、防水処理には粘着層付きルーフィングを使用しました。
そうして下から順に新しい屋根材を葺いていきます。
使用した屋根材は石粒付きガルバリウム鋼板「セネター」で、お色は「ティーク」という茶系のものをお選びいただきました(^^)
急勾配の屋根は水はけがよい反面、強風時に下から吹き上げてくる風の影響を受けやすいというデメリットがあります。
そのため風に強い屋根にする必要があるのですが、セネターであれば問題ありません。
なぜならばセネターは「インターロック工法」と言って、屋根面に対して垂直、水平の2方向からビス止めをするからです。
これで屋根が落ちてくる心配からも解放され、強風にも強い屋根へと生まれ変わりました(^_^)v
屋根工事は業者選びが重要です!
今回はパミール屋根カバー工事の様子をお届けしてきました。
冒頭でもお伝えしたとおり、屋根材の状態自体は悪くなかったため、なかには塗装を勧める業者もいるかも知れません。
ですが塗装をしたところで屋根の寿命は延びませんし、逆に寿命を縮めてしまうことになりかねないのでご注意ください。
当社では、長年培った経験と知識を持った職人が現場調査に伺い、お客様の屋根にとってベストなリフォームをご提案いたしております。
屋根工事のことなら富士宮屋根工事店にお任せください!
−Y−
工事のきっかけ
屋根が落ちてきた