静岡県伊豆の国市古奈 モニエル瓦からセネターへの葺き替え工事 -屋根修理、雨漏り修理、屋根工事、屋根カバー工法、サイディング工事など、富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市

工事のきっかけ

屋根を軽量化したい

    静岡県伊豆の国市古奈にて、瓦屋根葺き替え工事が完了しました。

    今回はそちらの現場の施工事例をお届けします!

     

    塗装ありきのモニエル瓦

    今回のお客様の屋根はモニエル瓦というコンクリート製の屋根材です。

    モニエル瓦はスラリー層という防水層で保護されている屋根材で、定期的な塗装メンテナンスが必要です。

    また国内での販売が終了しており替えの瓦がないため、傷んできたら早めに葺き替えをおすすめしています。

    お客様の屋根はとてもよい状態でしたが、屋根の軽量化をお考えでしたので今回の葺き替え工事に至ったという次第です。

    モニエル瓦については、以下ブログ記事にも書いていますのでぜひご参照ください!

    モニエル瓦ってなに?日本瓦との違いやメンテナンス方法についても解説!

    瓦は手作業で降ろします

    今回の現場は道幅が狭くBOX車が入らなかったため、手作業で瓦を降ろしていきました。

    幸い屋根の面積はさほど広くなく、瓦自体もそう傷んでいなかったため、瓦降ろしにはあまり時間を取らずにすみました^_^

    瓦は1枚1枚取り外して土のう袋に詰め、荷揚げ機で降ろしていきます。

    静岡県伊豆の国市古奈 モニエル瓦からセネターへの葺き替え工事(3)

    下地処理と雨仕舞い

    瓦を撤去したらラーチ合板を貼るのですが、当社では既存の横桟を撤去せずに新しい横桟を打ち、その上に合板を取り付けるようにしています。

    そうすることにより通気層が生まれるので、断熱性と防音性がアップするのです(^_^)v

    そうして新しいルーフィングを敷設していきます。

    また、今回はドーマーのある屋根でしたので、谷の部分には水切り板金を付けて水が流れる通り道を作ります。

    このように雨水を適切に外に排出する仕組みを「雨仕舞い」と呼んでいます。

     

    当社イチオシの屋根材

    下地処理と雨仕舞いが終わったら、新しい屋根材を葺いていきます。

    今回使用した屋根材は、石付きガルバリウム鋼板「セネター」です。

    瓦屋根の葺き替えの場合、金属屋根に葺き替えるとどうしても雨音が気になってしまいます。

    その点石付きは石粒が雨音を吸収してくれるので、瓦から葺き替えの場合には特にオススメできる屋根材です(^_^)v

    仕上がりをチェックして完了です!

    屋根材を葺き終えたら棟板金を取り付けて完成となるのですが、最後に雨仕舞いがおかしなところがないか、親方が入念にチェックします。

    ドーマーの谷板金が間違いなく施工されているか、雨押えも間違いなく付いているか・・・

    施工途中の写真と現場の仕上がりを入念にチェックしてようやく作業完了となります(^^)

    屋根葺き替えは富士宮屋根工事店にお任せください!

    今回はモニエル瓦葺き替え工事の様子をお届けしました。

    屋根葺き替え工事は、屋根材の撤去費用もかかるためそれなりに費用がかかってしまいます。

    そんな屋根工事だからこそ、信頼できる屋根業者に依頼したいものですよね。

     

    当社は屋根葺き替え工事においては相当数の施工実績がございます。

    お客様には事前に工事内容をていねいにご説明し、ご納得いただいたうえで工事に入らせていただいております。

    屋根工事のことで不安に感じられていることがあれば、富士宮屋根工事店までお気軽にご相談ください!

     

    お問い合わせはこちら

    −Y−

    静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市他の屋根工事、外壁塗装専門店【富士宮屋根工事店】静岡県地域密着

    急な雨漏りでも即日対応OK!屋根無料診断
    屋根修理が初めての方へ屋根修理業者の選び方
    散水試験
    施工後も安心、最長15年保証+JIOリフォーム瑕疵保険加盟店です
    足場を組む屋根工事外壁塗装とセットがお得!
    屋根修理・外壁塗装は、シーリング材も重要です!!!
    驚異の30年耐久!ガルバリウム屋根
    当店は、質の高い技術を適正価格で提供している屋根修理店です。
    火災保険を屋根工事に適用できます!
    こんな症状が出たら要注意、瓦の割れズレ、屋根の錆び色褪せ、屋根の歪み剥がれ、雨樋のズレ しっかり丁寧にご説明します。強引な営業は絶対しません!
    ページトッップへ