静岡県富士市今泉 外壁カバー工事 玄関部分もカバーします!
2023.10.18

静岡県富士市今泉にて、外壁カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 外壁の金属サイディングをほぼ貼り終えたところで、玄関部分の工事に入ります。 こちらのお宅の玄関はレンガ調のタイルが貼られていましたが、そちらもすべて金属…続きを読む
2023.10.18
静岡県富士市今泉にて、外壁カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 外壁の金属サイディングをほぼ貼り終えたところで、玄関部分の工事に入ります。 こちらのお宅の玄関はレンガ調のタイルが貼られていましたが、そちらもすべて金属…続きを読む
2023.10.16
静岡県富士市今泉にて、外壁カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 前回のレポートではアーチ状の窓の施工風景をお届けしましたが、すべてのサッシ周りにはあらかじめ額縁を入れています。 その額縁に差し込むようにしてサイディン…続きを読む
2023.10.13
静岡県富士市今泉にて、今回からは外壁カバー工事の様子をお届けします! 外壁カバー工事は、昔は透湿防水シートの上に外壁を直に貼る「直貼り工法」もありましたが、通気性が悪いため禁止となっています。 そのため現在は、透湿防水シートの…続きを読む
2023.10.11
静岡県富士市今泉にて、コロニアル屋根葺き替え工事の続きです! 前回のレポートはこちら 玄関庇はコロニアルではなく銅板だったので、葺き替えずにカバーすることにいたしました。 銅板をはがしてしまうと、ちょっと収まりが悪くなってしま…続きを読む
2023.10.9
静岡県富士市今泉にて、コロニアル屋根葺き替え工事の続きです! 前回のレポートはこちら 屋根材を張り終えたら棟下地を取り付けます。 今回は横葺き屋根なので、横葺きの金属屋根には「タフモック」という樹脂製の人工木材を使います。 横…続きを読む
2023.10.6
静岡県富士市今泉にてコロニアル屋根葺き替えおよび外壁カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 前回のレポートで張り終えたルーフィングの上に、まずは軒先用の唐草を取り付けます。 唐草については以下のブログ記事でも触れていますのでぜひご覧…続きを読む
2023.10.4
静岡県富士市今泉にて、コロニアル屋根葺き替えおよび外壁カバー工事の様子をお届けします! コロニアル屋根はカバーをすることが多いのですが、今回はお客様のご要望により葺き替え工事となりました。 屋根の解体は解体屋さんに入ってもらい…続きを読む
2023.9.22
静岡県富士市原田にて、テラスの波板が外れかかってパタパタと音がするとのことでご連絡をいただきました。 調査に伺ったところ波板は塩化ビニール製で劣化が進んでいましたので、新しく張り替える工事を提案させていただきました! 波板屋根については、下…続きを読む
2023.8.25
静岡県富士市森下にて、雨樋交換の続きです! 前回のレポートはこちら 玄関の軒先はもともと角雨樋が使われていましたので、新しい雨樋も角雨樋にしました。 玄関部分には、このような小ぶりの角雨樋が使われることが多いです。 下屋から下…続きを読む
2023.8.23
静岡県富士市森下にて、外壁塗装の際に行った雨樋交換の様子をお届けします! 今回は予算の関係で屋根工事は行わず外壁塗装のみでしたが、足場を組んでいたので、雨樋交換を一緒にさせていただくことになりました。 足場を組む工事をまとめたらどれだけおト…続きを読む