裾野市下和田・カバー工法③アスファルトシングルを施工〜完工|グレーのモダンカラーでスタイリッシュに!
2025.7.19

引き続き、裾野市下和田の屋根カバー工法の現場レポートをお届けします。 今回は、ご紹介するのは、屋根本体張り〜完工です。 前回の現場レポートはこちら→裾野市下和田・カバー工法②既存のスレート屋根の上に防水シートと雨仕舞いを施工(雨漏り対策) …続きを読む
2025.7.19
引き続き、裾野市下和田の屋根カバー工法の現場レポートをお届けします。 今回は、ご紹介するのは、屋根本体張り〜完工です。 前回の現場レポートはこちら→裾野市下和田・カバー工法②既存のスレート屋根の上に防水シートと雨仕舞いを施工(雨漏り対策) …続きを読む
2025.7.17
引き続き、裾野市下和田の屋根カバー工法の現場レポートをお届けします。 今回は、既存のスレート屋根の上に防水シートと雨仕舞いを施工します。 前回の現場レポートはこちら→裾野市下和田・カバー工法①雨染みと塗膜の剥がれが目立つスレート屋根の調査 …続きを読む
2025.7.16
裾野市下和田にて、屋根カバー工法を提案させていただきました。 今回は、工事前に行った無料の現場調査の内容をご紹介します。 「屋根の色褪せが気になるから見てほしい」とご相談いただきました。 こちらは、工事が始まって足場を組み、防…続きを読む
2024.5.24
静岡県裾野市須山にて、屋根の部分補修工事の続きです! 前回のレポートはこちら 棟下地として取り付けたタフモックの上に棟板金をかぶせます。 棟とケラバが重なる部分のことを「棟巴(むねどもえ)」と言いますが、こちらは強風で外れない…続きを読む
2024.5.22
静岡県裾野市須山にて、屋根の部分補修工事の様子をお届けします! 今回は別荘の屋根の棟が強風で飛んでしまったとのご連絡をいただきました。 お客様の屋根はコロニアルで、屋根塗装はいちどもされたことがないとのことでした。 そのためか、日が当たりに…続きを読む