静岡県富士宮市穂波町 雨漏りしている屋根の部分補修 母屋の屋根カバー工事
2024.4.15

静岡県富士宮市穂波町にて、雨漏りしている屋根の部分補修の続きです! 前回のレポートはこちら 玄関ポーチ部分のカバー工事に引き続き、今回は母屋部分のカバー工事です。 今回はご予算の都合上雨漏りしている部分のみの施工になります。 …続きを読む
2024.4.15
静岡県富士宮市穂波町にて、雨漏りしている屋根の部分補修の続きです! 前回のレポートはこちら 玄関ポーチ部分のカバー工事に引き続き、今回は母屋部分のカバー工事です。 今回はご予算の都合上雨漏りしている部分のみの施工になります。 …続きを読む
2024.4.12
静岡県富士宮市穂波町にて、雨漏りしている屋根の部分補修の続きです! 前回のレポートはこちら 玄関ポーチの屋根に貼り付けた粘着層付きルーフィングは、外壁との取り合い部分はしっかりと立ち上げています。 そこに半貫という木材を打ちま…続きを読む
2024.4.10
静岡県富士宮市穂波町にて、雨漏りしている屋根の部分補修の様子をお届けします! 今回のお宅で雨漏りしていたのは、玄関ポーチと母屋の屋根の一部分でした。 築年数も経っているため屋根全体のカバー工事が理想的ですが、ご予算の関係で雨漏…続きを読む
2024.4.8
静岡県富士市厚原にて、下屋根部分カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら ルーフィングを敷き終えたら、壁とぶつかる部分には新たに雨押えを取り付けます。 さらに軒先スターター、隅棟の捨て板を取り付けてから屋根材を葺いていき…続きを読む
2024.4.5
静岡県富士市厚原にて、下屋根部分カバー工事の様子をお届けします! 今回のお客様は、下屋根部分の左下の窓枠から雨漏りしているとの連絡をいただきました。 お客様の屋根はひと昔前に一世を風靡した「エバールーフ」という金属の横葺き屋根…続きを読む
2024.4.3
静岡県駿東郡小山町にて、瓦棒葺き屋根のカバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 今回はカバーしないほうの既存屋根の、棟交換の様子をお届けします。 なぜ棟の交換をするかというと、棟板金が劣化して浮き上がっていたため雨漏りし…続きを読む
2024.4.1
静岡県駿東郡小山町にて、瓦棒葺き屋根カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 今回のカバー工事では、粘着層付きゴムアスファルトルーフィングを使用しました。 なぜかと言うと、今回は勾配のゆるい屋根のため、重なり部分がピタッ…続きを読む
2024.3.29
静岡県駿東郡小山町にて、瓦棒葺き屋根カバー工事の様子をお届けします! 今回は、二段屋根の下屋根部分から雨漏りしているとのことでご依頼をいただきました。 今回カバーさせていただく部分は「瓦棒葺き」という昔ながらの縦葺き屋根で、「…続きを読む
2024.3.27
静岡県富士市鈴川にて、コロニアルアーバニーのカバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 本日は大屋根部分の施工の様子をお届けします^_^ 今回のお家は屋根の面積はさほど広くないものの、複雑な形状をしています。 そのかたちに…続きを読む
2024.3.25
静岡県富士市鈴川にて、コロニアルアーバニーのカバー工事をお届けします! 今回のお客様の屋根は「アーバニー」という商品名のコロニアルでした。 アーバニーはウロコ状の形をしていてとてもおしゃれですが、スリットが多く入っているため割…続きを読む