静岡県沼津市根古屋 雨漏りしていたコロニアル屋根のカバー工事 棟下地の工夫とは?2023.12.27 静岡県沼津市根古屋にて、コロニアル屋根カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 屋根材を葺き終えたら、最後に棟を取り付けます。 過去の現場レポートで何度もお伝えしていますが、石粒付きガルバリム鋼板には金属の棟下地を使って…続きを読む詳しくはこちら
静岡県沼津市根古屋 雨漏りしていたコロニアル屋根のカバー工事 屋根材取り付け2023.12.25 静岡県沼津市根古屋にて、コロニアル屋根カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 屋根材をに、軒先に「唐草」と呼ばれる水切り板金を取り付けます。 この水切りは、中の木部に水が回って腐食するのを防いでくれるというとても重要な…続きを読む詳しくはこちら
静岡県沼津市根古屋 雨漏りしていたコロニアル屋根のカバー工事2023.12.22 静岡県沼津市根古屋にて、コロニアル屋根カバー工事の様子をお届けします! 今回のお客様は、屋根から雨漏りするとのことでご連絡をいただきました。 数年前に屋根塗装をされたとのことですが、屋根にのぼったところ縁切りがされていない様子…続きを読む詳しくはこちら
静岡県駿東郡小山町 銅板屋根カバー工事 破風・鼻隠し板金と雨樋交換2023.12.18 静岡県駿東郡小山町にて、銅板屋根カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら カバー工事で屋根が新しく生まれ変わりましたので、せっかくなので錆びていた破風・鼻隠しも板金でカバーして新しくします。 このように上から板金を被せる…続きを読む詳しくはこちら
静岡県駿東郡小山町 銅板屋根カバー工事 立平葺きにはこの棟下地!2023.12.15 静岡県駿東郡小山町にて、銅板屋根カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 今回のカバー工事は、ガルバリウム鋼板の立平葺きです。 立平葺きは繋ぎ目にハゼがあるため、棟下地と屋根材が密着しません。 そのため、棟下地には貫板と…続きを読む詳しくはこちら
静岡県駿東郡小山町 銅板屋根カバー工事 温水器は残して作業2023.12.13 静岡県駿東郡小山町にて、銅板屋根カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 棟を取り外してフラットな状態になりましたので、上からラーチ合板を重ねます。 さらにその上からルーフィングを敷き詰めていきます。 写真を見てお気づき…続きを読む詳しくはこちら
静岡県駿東郡小山町 銅板屋根カバー工事 電食して穴が開いた屋根2023.12.11 静岡県駿東郡小山町にて、屋根カバー工事の様子をお届けします! 今回は2階部分の銅板屋根から雨漏りするとのことで、2階の屋根のみカバーすることとなりました。 その雨漏りの原因は、下の写真の「温水器」です。 なぜ温水器が原因?と疑…続きを読む詳しくはこちら
静岡県焼津市大村 キリヨケの補修工事 板金でガッチリ補強!2023.12.8 静岡県焼津市大村にて、キリヨケの補修工事の続きです! 前回のレポートはこちら 前回のレポートでお伝えした、壁の立ち上がり部分に売った木材の上に「雨押え」という板金を取り付けます。 壁とキリヨケの隙間から雨水を侵入させないための…続きを読む詳しくはこちら
静岡県焼津市大村 キリヨケの補修工事 雨仕舞も念入りに2023.12.6 静岡県焼津市大村にて、古くなったキリヨケの補修工事の様子をお届けします! キリヨケ(霧除け)とは、玄関や勝手口、窓の上に付ける庇のことを言います。 屋根と同じような役割を持っているため、劣化すると雨漏りを引き起こすことがありま…続きを読む詳しくはこちら
静岡県富士宮市北町 屋根カバー工事 屋根工事に必要な機械って?2023.12.4 静岡県富士宮市北町にて、屋根カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 急勾配の屋根なので、引き続き慎重に作業を進めていきます。 石粒付きガルバリウム鋼板(セネター)を貼り終えたら、棟下地を取り付けます。 他の現場レポート…続きを読む詳しくはこちら