水切り板金ってなに?屋根・外壁に欠かせないパーツをご紹介します!

皆さんは「水切り」と聞くと何を思い浮かべますか? キッチンの「水切りかご」や「豆腐の水切り」などを想像する人が多いのではないでしょうか。 いっぽうで建物の屋根・外壁にも「水切り」が存在するのをご存知でしょうか? そこで今回は建物における「水…続きを読む
皆さんは「水切り」と聞くと何を思い浮かべますか? キッチンの「水切りかご」や「豆腐の水切り」などを想像する人が多いのではないでしょうか。 いっぽうで建物の屋根・外壁にも「水切り」が存在するのをご存知でしょうか? そこで今回は建物における「水…続きを読む
カナヅチやノコギリ、インパクトドライバーなど、DIYでもよく使うような大工道具を知っている人は多いかと思います。 ところが「つかみ」「柳刃(やなぎば)」といった道具の名前を聞いてもピンとこない人がほとんどではないでしょうか? このように聞き…続きを読む
当社現場レポートや施工事例でも、屋根の「谷」の施工風景がたびたび登場しているかと思います。 たびたび登場するということは、それだけ不具合の多い部分とも言えます。 そもそも谷とは、屋根のどの部分のことを言うのでしょうか? そこで今回は屋根の谷…続きを読む
普段なにげなく目にしている住宅の屋根ですが、じっくりと見回してみると実にさまざまなタイプの屋根がありますよね。 ところで皆さんは、屋根の形状に名称があることをご存知でしょうか? 「切妻」や「寄棟」は聞いたことあるけど、それ以外は知らないとい…続きを読む
静岡県富士市のM様より、ベランダ外壁修理の問い合わせをいただきました。 現場調査に伺うと、ベランダの外壁の一部が浮いていて今にも落ちそうな状態でした。 外壁を手で叩いてみると中が腐ったような音がしていましたので、外編の中に水が回って腐ってい…続きを読む
静岡県裾野市F様より、別荘の屋根調査のご依頼をいただきました! F様の別荘の屋根は化粧スレートで、日の当たらない北側の屋根に大量の苔が生えていました。 多少の苔であれば放っておいても問題ないのですが、苔が厚くなるとスレートの隙間が埋まってし…続きを読む
「雨樋が飛ばされた」「棟が飛ばされた」「ポリカが飛ばされた」… 台風の時など、強風が吹いた後は当社にも多くのお電話が寄せられます。 なかでも「棟が飛ばされた」というお電話はとても多く、強風被害のNo.1と言っても過言ではありません。 ところ…続きを読む
静岡県富士市T様より、屋根点検のご依頼をいただきました。 T様のお宅は築10年で、屋根はアスファルトシングル葺きでした。 高所作業車で点検させていただくと、屋根はまだまだキレイでまったく問題ない状態でした。 T様のように築浅のお家でも、屋根…続きを読む
ある日突然天井からポタポタと雨漏りが… 気づいたら天井にシミができていた… そんな経験をお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。 とてもやっかいな雨漏りですが、その原因が分かっていると慌てずに対応できるかもしれません。 そこで今回は、雨…続きを読む
静岡県裾野市E様より、ベランダ修理の問い合わせをいただきました! 現場調査に伺うと、E様のお宅のベランダは外壁が浮いている状態でした。 このような状態になる原因として、笠木部分の雨仕舞が不十分であることが挙げられます。 ベランダの笠木は屋根…続きを読む