静岡県裾野市 屋根塗装 塗装工事の工程 下地処理 下塗り
静岡県裾野市にて、屋根塗装のご依頼をいただきました!
「屋根・外壁工事メニュー > 屋根・外壁塗装」については、こちらのページです。
屋根塗装は、古い屋根の上から新しい塗料を塗っておしまい、と思われる事が多いのですが、それだけではありません。
当社は建物のお医者さんです。
屋根の傷んだところを治して、綺麗にしてから塗装をします。
工程として、まずは近所の方々にスケジュールや工事内容を詳しくご案内して回りました。
※ご不要な場合はお申し出ください。
日を空けて、足場設置→高圧洗浄→養生→劣化補修→ケレン作業と、
入念な下地処理の後にやっと塗装に入ります。
塗装も古い屋根に1回塗って終わりではなく、2回・3回と重ね塗りをします。
基本的には下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りですが、
状態や塗料によっては4度塗り、5度塗りとなる場合もあります。
下塗り材にも種類がありますが、今回はシーラーを使用しました。
シーラーは下地と塗料を密着させる接着剤のような役割があります。
もう1つ役割があり、それは下地への塗料の吸収を防ぐ事です。
塗料が下地に染み込むと、色むらができて綺麗な仕上がりになりませんし、
下地も傷んでしまいます。
次回の現場レポートでは仕上げ塗装の様子についてお伝えします!
−N−
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市他で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社月実塗装へお気軽にご相談ください。
