静岡県焼津市 傷んだ破風・鼻隠しの板金カバー、雨樋交換工事
2024.12.6

今回はお世話になっている協力業者様からのご依頼で、焼津市のお客様の板金工事を担当させていただきました! 現場に伺うと、屋根からの雨漏りにより軒先部分の破風板・鼻隠しが腐って今にも崩れそうな状態でした・・・ そのため、腐った部分を木下地で補強…続きを読む
2024.12.6
今回はお世話になっている協力業者様からのご依頼で、焼津市のお客様の板金工事を担当させていただきました! 現場に伺うと、屋根からの雨漏りにより軒先部分の破風板・鼻隠しが腐って今にも崩れそうな状態でした・・・ そのため、腐った部分を木下地で補強…続きを読む
2024.11.27
静岡県静岡市葵区にて、傷んだ破風板の板金補強工事の様子をお届けします! さて問題です。「破風板(はふいた)」とは屋根のどの部分でしょうか? チッチッチッチッチッチ・・・ 正解は、下の写真の赤丸の部分です(^^)d 正解した人は…続きを読む
2024.11.18
静岡県富士市原田にて、強風で飛ばされた棟の交換工事の様子をお届けします! 今回は築20年のパナホームのお家で、屋根にのぼってみると・・・ 今まで何千件という屋根を見てきましたが、なんと初めて見る屋根材でした! さ…続きを読む
2024.11.15
静岡県富士宮市弓沢町にて、カーポート波板屋根交換工事の様子をお届けします! 前回の波板工事は木の下地でしたが、今回はカーポートのためアルミの下地です。 前回の波板工事の様子はこちら アルミの下地に波板屋根を固定させるためには「…続きを読む
2024.11.13
静岡県富士市原田にて、劣化して見た目が悪い塩ビ波板の交換工事の様子をお届けします! 今回は、玄関に面しているテラスの波板屋根が劣化して見栄えが悪いので交換してほしいとのご依頼をいただきました。 塩ビ波板の耐用年数は約5年と言わ…続きを読む
2024.11.11
静岡県沼津市東椎路にて、強風で飛ばされた棟板金の交換工事の様子をお届けします! 今回のお客様は、ちょうど静岡県東部で強風被害が相次いだ時期にお問い合わせをいただいため、工事までお待たせすることになってしまいました。 そのため、…続きを読む
2024.11.8
静岡県御殿場市東田中にて、天窓の簡易補修工事様子をお届けします! 今回はホームセンター経由のお客様で、天窓の雨漏り修理のご依頼をいただきました。 ちょうど外壁塗装で足場を組んであり、天窓の補修のみ当社にて担当させていただいたという次第です。…続きを読む
2024.11.6
静岡県富士宮市にて、倉庫の屋根・外壁やり替え工事の続きです! 前回のレポートはこちら 折板屋根を葺き終わりましたら、今度は外壁の角波板金を施工していきます。 使用した角波は8山タイプのものです。 1枚の板に8つの山があるので8…続きを読む
2024.11.4
静岡県富士宮市にて、倉庫の屋根・外壁やり替え工事の続きです! 前回のレポートはこちら タイトフレームの溶接が終わりましたら、クレーンで折板を荷揚げしていっきに葺いていきます。 今回の折板は「重ね式」という、折板をぶち抜いて固定…続きを読む
2024.11.1
静岡県富士宮市にて、某企業様の倉庫のやりかえ工事を担当させていただきました。 今回はそちらの現場レポートをお届けします! まずは折半屋根の施工から入るのですが、今回は久々にタイトフレームの溶接作業も行いました。 タイトフレームとは鉄骨と折板…続きを読む