静岡県浜松市中区 パミール屋根葺き替え工事 金属屋根はツカミが重要
2024.7.8

静岡県浜松市中区にて、パミール屋根葺き替え工事の続きです! 前回のレポートはこちら ルーフィングをしっかりと敷き詰めたら、次は新しい屋根材を取り付けていきます。 新しい屋根材はガルバリウム鋼板立平葺き用の「立平333」という商…続きを読む
2024.7.8
静岡県浜松市中区にて、パミール屋根葺き替え工事の続きです! 前回のレポートはこちら ルーフィングをしっかりと敷き詰めたら、次は新しい屋根材を取り付けていきます。 新しい屋根材はガルバリウム鋼板立平葺き用の「立平333」という商…続きを読む
2024.7.5
静岡県浜松市中区にて、パミール屋根葺き替え工事の続きです! 前回のレポートはこちら 軒先に取り付けた板金にラーチ合板を差し込み、いっきにラーチ合板を貼り進めていきます。 合板を貼り終えたら、上からルーフィング(防水シート)を重…続きを読む
2024.7.3
静岡県浜松市中区にて、パミール屋根葺き替え工事の続きです! 前回のレポートはこちら 午前中は解体屋さんに入ってもらい、既存のパミール屋根を撤去しました。 パミールは普通のスレートよりも水が多く回ってしま屋根材です。 さらに回っ…続きを読む
2024.7.1
静岡県浜松市にて、パミール屋根葺き替え工事の様子をお届けします! 「パミール」とは、化粧スレートがノンアスベストに移行をはじめた直後に販売された屋根材です。 基材がもろく、年数が経つとミルフィーユ状になってパラパラと崩れ落ちてくるため、欠陥…続きを読む
2024.6.28
静岡県三島市にて、事務所の雨漏り修理の続きです! 前回のレポートはこちら エプロン面戸を取り付けましたら、雨押えを取り付ける場所に下地を組んでいきます。 そうして下地の上に雨押え板金を取り付けます。 パラペットの笠木もコーキン…続きを読む
2024.6.26
静岡県三島市にて、事務所の雨漏り修理の様子をお届けします! 今回の現場はいつもお世話になっている協力会社様の事務所で、3階のサッシ付近から雨漏りしているとの連絡をいただきました。 雨漏りしている場所からすると、考えられるのは折…続きを読む
2024.6.21
静岡県富士宮市淀平町にて、雨漏りした屋根の部分カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら ラーチ合板、ルーフィングを貼り終えたら新しい屋根材を取り付けていきます。 今回使用した屋根材は、当社では毎度おなじみの石粒付きガルバ…続きを読む
2024.6.19
静岡県富士宮市淀平町にて、雨漏りした屋根の部分カバー工事の様子をお届けします! お客様の屋根は「腰折れ屋根」という、屋根が途中で折れ曲がった特徴的な形状をしています。 とてもデザイン性の高い屋根ですが、緩勾配の部分や勾配の変わ…続きを読む
2024.6.17
静岡県富士宮市弓沢町にて、風に飛ばされた波板屋根の応急処置をいたしました! なぜ応急処置かと言いますと、現在工事が立て込んでいるため、工事まで数ヶ月お待たせしてしまうからです。 風に飛ばされたのは棟の一部で、そこから雨漏りして…続きを読む
2024.6.14
静岡県静岡市葵区にて、平屋住宅の屋根カバー工事の続きです! 前回のレポートはこちら 今回は雨樋取り付けの様子をお届けしますが、その前に玄関側の二段屋根の施工をします。 軒先側は特に勾配がゆるいため、粘着層付きルーフィングでしっかりとカバーし…続きを読む